今回も買ってきました。
ひなたろの靴。
ネットで買えば良いんですが、何でこの靴を購入してるのかって、ひなたろの足の事を真剣に考えているから…。
しっかり足のサイズを測ってもらって、そのサイズに合った靴を買ってやりたい…
そう思って、ネットで売ってるのはわかってても、電車に乗って、外国人観光客の方でごった返してる、大阪市内まで行きました。
エレベーターには乗りたくても、大混雑でなかなか乗れないので、ベビーカーは家に置いて、ひなたろも沢山の人がいる中、せっせと歩きます。
まだまた小さいので、人の視界に入らず、大きなカバンにぶつかったり、大変ですが、ひなたろは、歩けるし、建物が大きかったり、賑やかな場所だったりで、上機嫌でした♡
必要で到着して、いざ探してみても、なかなか見つからず、混雑した靴屋さんで順番待ちをして、いざ店員さんに靴があるか聞いてみても、『そのタイプは置いてないんですー』と、あっさり断られます(´Д`
こういう時って、すごく気持ちがモヤモヤしてしまいます…
店員さんは、笑顔で答えてくれてるし、商品がないのは仕方のない事。
需要も少ないんでしょう。。。
でもねー、アシックスの専門店まで足を運んで、ないって言われて、百貨店でもないって断られて、何軒回れば良いのか( ノД`)
アシックス専門の店員さんでも、「どこに置いてるかは〜ちょっと〜💧💧」という感じでした。
お取り寄せすら受け付けられない私の心情からすると、どこの店に置いてるかもわからないなんて(T_T)
やる気ゼロですー(T_T)
いつ出会えるんだい…(T_T)
ハイカットちゃん…
母ちゃん全身から必死なオーラがモワモワ出ていたと思います💧💧
お恥ずかしい〜
近所のイオンモールなんかに置いてたら嬉しいんですが、今の時期はハイカットすら置いてないですもんね(¯―¯٥)
暑くて履きたくないタイプの靴(¯―¯٥)
靴を買いに行くだけでも、そこそこの交通費がかかって、体力的にもくたくた💧💧
どうしても休憩を挟んでしまう…
靴を購入するだけで、もう1足買えるくらい、別の事で出費がかさみます。
地味に生活費足りてないのに、この出費💧💧
療育手帳とか、とれたら少しは出費を抑えられそうなのに…
と、悶々とします〜
今回購入した靴屋さんには、足の弱い子の靴を見てくれる、専門の方がいらっしゃって、靴を購入する時の、サイズの選び方を教えて頂きました( ´﹀` )
アシックス、すくすくのハイカットの場合…ですが、
足のサイズ…プラス1センチの物を購入すると良いそうです。
なかなか都会まで行けないって時があると思うので、その時は、その方法でサイズを決めて、ネット購入しようと思います♡
アシックス、すくすくハイカットを置いていた百貨店…
阪急百貨店うめだ本店のキッズフロアの靴屋さん(白だけの取り扱いだそうです)
大丸梅田店のキッズフロアの靴屋さん
(私が行った時は…ですが、3色置いてました)
(一応、アシックスキッズの専門店舗でした)
置いてない所
グランフロント大阪のアシックス専門店
あべのハルカス アシックス専門店
あべのハルカス キッズフロアの靴屋さん
母ちゃんがいつも行くイオンモール…笑
ネットで調べると、アシックス専門店が何店舗かありますが、そこにはキッズシューズ自体置いてないので、普通に百貨店のキッズフロアを回った方が出会えるかもしれません。
※母ちゃんと、ひなたろの、短い足でせかせか歩いて集めた、かなり少ない情報なので、もっとスマートなやり方があるかもしれません…(ノ∀`)
参考までに…笑